洗濯機の回収サービスと買取サービス
洗濯機を買い替えた際、古いものの処分方法には回収と買取と二つのサービスがあります。
きちんとその違いを理解していないと損をすることもありますから注意をしましょう。
小売店を中心に行われているのが回収サービスです。
これは使わなくなった家電を再資源化するために回収をするという家電リサイクル法に基づいて行われているサービスにあたります。
回収サービスを利用するには依頼者が法律で定められたリサイクル料金や運搬費用を支払わなければなりません。
そのため処分をするためにいくらかお金を払うことが必要です。
新品を購入するという場合には下取りサービスということで新品の購入費用が値引きされることもありますが手元にお金が入るということはありません。
それに対して買取サービスは不要となった洗濯機を買い取ってくれます。
購入して5年以内の洗濯機できちんと使えるものであれば家電専門の買取業者やリサイクルショップが買い取ってくれることがあるのです。
買い取ってもらえれば不要な洗濯機を現金化することができるので、新しい洗濯機の購入費用にすることができるのはもちろん、ほかのものを購入するお金にすることもできます。
中には買取サービスをしている業者に持って行っても買取額が0円と言われることもあります。
0円と聞くと損をしているように思えますが、リサイクル料金や運搬費用の支払いが必要ないことを考えると十分得をしていることも多いです。
買取の基準
買取している洗濯機にはある程度の基準があります。
そのためこの基準を確認すると買取額の相場を知ることが可能です。
メーカーやモデル、型番、製造年月日は相場を確認するために欠かせない項目です。
インターネットで査定を受けるのにも必要となる項目ですから洗濯機に書いているものや説明書に書いている情報からこれらは確認しておきましょう。
付属品もすべてそろっている方が査定額は高くなります。
そのため細かなものまで付属品は揃えておきましょう。
何が付属していたかわからなくなった場合には説明書を見ると付属品がすべて書かれているので便利です。
最近では説明書もインターネットで見られるようになっているのでメーカーのホームページで説明書を出して確認してみましょう。
査定を受ける前に少しでもきれいな状態にしておくほうが査定額は期待できます。
そこで、表面の掃除だけでなく洗濯槽の掃除、フィルターの清掃といったことも一通り行っておきましょう。
中の状態悪いと最初の見積もりよりも査定額がマイナスになってしまう可能性がありますから、そういったことがないようしっかりと掃除はしておくことが重要です。