ハーレーダビットソン、有名すぎるバイクメーカーです
バイクに憧れを持つ人の中で、このメーカーのバイクに乗りたいと願いバイクの免許を取得したという人も多いでしょう。
アメリカのバイクメーカー、ハーレーダビットソンは世界中にファン、愛好家が多く非常に人気の高いバイクです。
1903年にミルウォーキーで創業、アメリカンバイクの代表的な存在としていつの時代にもファンが多いバイクといえます。
筋肉粒々の男らしいライダーがサングラスをして颯爽と、堂々と走るバイクというイメージがあり、昔からこのバイクが好きな人たちのスタイルは変わりません。
「ドドドドド」というハーレー独特のエンジン音、アイドリングの鼓動のような音はハーレーの大きな特徴です。
カスタムパーツなどが多く、カスタムで自分らしさを存分に出すことができるのもハーレーの魅力でしょう。
カスタムが楽しい最高のバイク
スペックとか最新機能が搭載されているということではなく、ハーレーの魅力は間違いなくフィーリングです。
ザ、アメリカンバイクという印象がとにかく強いこのバイクは、バイク乗りなら一度は乗ってみたいバイクといっても過言ではありません。
非常に高いバイクですが、市場価値が下がりにくく大切に乗りたいバイクです。
カスタムも楽しく人によっては購入した価格よりもカスタムパーツに費用を費やしているという人もいて、いじって楽しむバイクともいえます。
ただメンテナンスにしても、「いじりたくなるバイク」ということにしても、コストがかかるバイクです。
ゆったりのんびり乗るバイク
元々アメリカの広い大地を走るバイクなので、都会を疾走するというイメージではありません。
ハーレーに乗っている人を見ると、走りを楽しんでいるというよりも乗っているフィーリングを楽しんでいるというイメージがあります。
景色を眺めながらのんびりを「バイクに乗っていること」事態を楽しむのです。
古いバイクを長く愛用しているというハーレー愛好家も多く、長く大切に利用する人が多いバイクといえるでしょう。
ハーレーの中古市場は?
ハーレーの売れ筋といえば、XL883N、XG750 ストリート750などがありますが、ハーレーはいずれも高値です。
特にハーレーの新車は質も高く人気の高いバイクが多いので、どれも価格が落ちません。
中古市場を見ても価格はいずれも落ちていないことがわかります。
人気のXL883Nは50万から100万、ストリート750なども50万から70万といずれも高値です。
車種に関係なく中古市場でも高値となっており、これはいつの時代も変わりません。
ハーレーは古いモデルでもハーレーの正規のお店でしっかりとメンテナンスしてもらうことで、質の高い状態を保てます。
非常に人気の高いバイクなので、大切に長く乗ってほしいバイクです。