買取はバイクを買い取ってもらいお金を受け取ること
バイクの買取とは、自分が所有しているバイクを買取会社に売り、その分の代金を現金で受け取ることです。
バイクを手放す場合に最もわかりやすい方法となります。
もうバイクに乗ること自体をやめる、新しいバイクを購入したいけれどとりあえず今のバイクは手放すといった場合は、買取をしてもらい現金化すると良いでしょう。
買取をしてもらう際は、買取会社に実際にバイクを見てもらい、査定を受け、査定価格に納得すればそのまま売却となります。
その場でそのままバイクを手渡し現金を直接受け取る場合もあれば、後日銀行振り込みという形で受け取る場合もあります。
基本的には、買取会社が直接査定に来てくれ、売る側は手間がかからずに済むことがほとんどです。
下取りは査定価格を買い替えの代金の一部に当てること
下取りとは、今持っているバイクを査定してもらい、その金額を新たなバイクの購入費用の一部として当てることです。
今乗っているバイクの価値の分、新しく購入するバイクの費用を引いて貰えるため、実際の支払金額が安くなります。
新しいバイクを購入するお店で査定を行ってもらうことになるため、一般的な査定価格と異なることがある、場合によっては査定価格が低くなり損をする可能性もあるので、この点についてはよく心得ておきましょう。
お店によっては下取りキャンペーンなどをやっていることも少なくないため、こういったタイミングを利用して査定をしてもらうとより高い価格で下取りしてもらえることが多いです。
下取りの場合は実際にやりとりをするお金が少なくて済むので、スムーズにバイクを手放したい、新しいバイクを購入したいという場合に便利です。
バイクを売るなら買取と下取りどっちがいい?
バイクを手放す際、買取と下取りどっちが得かという問題については、それぞれのメリットをよく理解しておく必要があります。
バイクは下取りよりも買取をしてもらった方が高い傾向にありますが、一方で下取りの場合は乗り換え当日まで元のバイクに乗り続けられるといったメリットがあります。
いくら買取で高く査定をしてもらったとしても、一旦手放さなければならないがゆえに移動の足が無くなって不自由をしては困ります。
バイクが無くてはならないというのであれば下取りで利用をすべきと言えますから、単に価格の問題ばかりでなく、生活の問題についてもよく考えていかなければならないでしょう。
ローンが残っている場合については、下取り、買取共に残りの金額を相殺できるためこの点の違いはありません。
自分にとってどちらを利用する方がメリットが大きいかをよくシュミレーションして、買取、下取りを選んでいけるようにしましょう。