不動車とは?
中古バイクを買取してもらうためには、必ずしもベストコンディションである必要はありません。
中には不動車でも買取をしてくれる専門業者もありますので、諦めずに試してみることが大切です。
不動車というのは、何らかの原因でエンジンがかからなくなってしまったバイクのことを言います。
ほとんどの場合、一定期間以上運転しなかったためにエンジンがかからなくなってしまっただけで、ちょっと修理をしただけで再び走ることができるようになります。
不動車は故障車や事故車とは違い、どこかに不具合があるというわけではありませんので、動かなくても比較的高額で買取をしてもらえる可能性があります。
これに対して故障車というのは、エンジンその他のパーツが故障してしまい、修理をせずにそのまま放置してある状態のバイクのことを言います。
修理をしようと思っても高額ですし、故障している箇所を治していないと、不動車とは違って買取を断られる可能性もあります。
また事故車というのは、事故によって動かなくなってしまったバイクのことで、多くの場合は買取を依頼しても断られることがほとんどです。
高価買取してもらえる不動車とは
不動車でも高価買取してもらえるのは、バッテリーを交換するだけで動くようなタイプのバイクです。
他のパーツはどこも悪いところがなく、ただ単にバッテリーが消耗しているだけなのであれば、普通の中古バイクと同様の価格で引き取ってもらえることもあります。
一般的に不動車は、動かなくなってしまった期間が短ければ短いほど高額で買い取りをしてもらうことができます。
不動車になったまま長期間放置しておくと、フロントフォークなどの錆がひどくなってきますので、できるだけ早く買取業者に相談するようにしましょう。
不動車といっても、ガレージの中でカバーをかけて大切に保存されていたようなバイクの場合、そこそこの値段で引き取ってもらえることがあります。
不動車を買い取りしてもらうことのメリット
バイクが不動車になってしまい、もう乗る予定はないというのでしたら、それほどの高額では売れなくても買取業者に引き取ってもらうほうが得策です。
自分で不動車を処分しようと思うと、書類の手続きや引き取りに来てもらう業者の手配などがけっこう大変です。
バイクの買い取り業者に買取をしてもらわない場合、バイクのディーラーに引き取りを依頼するという方法もあります。
買取をしてもらえず、ディーラーも引き取ってくれないという時には産業廃棄物処理会社に処分を依頼しなければなりませんが、運搬費用などは全て有料となります。
バイクのメンテナンスに慣れているライダーであれば、パーツオークションに出品して売却する方法を考えてみるのもいいかもしれません。